テープからDVDマスターを作成
データDVDコピー・ビデオDVDコピーのDVDダビング用マスターは下記マスターにてご入稿下さい。 | ![]() |
テープからDVDマスターを作成
DVDダビング用マスターをビデオテープでご入稿される場合
テープ~DVDダビング作業日数:3~5営業日程度】
単純な変換か複雑なメニューかにより納期・価格は異なります。
メニュー付やチャプターポイントの指定などがある場合はDVDオーサリングページをご確認下さい。
テープ入稿
あらゆるテープからDVDに落とし込んで複製作業をいたします。単純な変換からDVDオーサリングまで。ご希望であれば大手制作会社に長年勤務した経験のある人間が撮影からシナリオ考案・ナレーションまで経験と知識豊富なスタッフが予算に応じてベストな提案をさせていただきます。
こんな方にお勧め
『この間セミナーのDVDを撮って編集したが、そのままDVDに焼くのは大変なので、業者さんにDVDのマスター作りからお願いしたい。』『学校の撮影を行って編集までしたものをDVDとして作りたい。』『撮影から編集、シナリオ進行、はたまたナレーションすべてお願いしたい』テープ素材まであれば、DVD化は簡単です。そのままDVDにする事も可能ですし、テープの取り込み位置を指定してチャプターを付けたり、メニュー画像を作成してメニューを付けたりとあらゆる制作をご提案させていただきます。
VHS/DV/MiniDV/DVCAMマスターテープからDVDへダビングされる場合
入稿テープ | ||
---|---|---|
DV・MiniDVテープ | VHSテープ | DVCAMテープ |
![]() | ![]() | ![]() |
VHS・MiniDV・DVCAM等ビデオテープからDVDに変換します!! |
家庭用・業務用ビデオテープからDVDに単純変換いたします。
分数 | 単価 |
---|---|
30分 | 1,500円 |
60分 | 2,000円 |
90分 | 2,500円 |
119分 | 3,000円 |
150分 | 15,000円 |
180分 | 18,000円 |
210分 | 21,000円 |
以後30分毎 | 25,000円 |
※税別価格 |
ベーカム/デジベ/DVC-PRO/D2マスターテープからDVDへダビングされる場合
入稿テープ | |||
---|---|---|---|
デジベ | D2 | ベーカム | DVC-PRO |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
分数 | 単価 |
---|---|
59分 | 8,500円 |
60~119分 | 12,500円 |
120分以上 | 別途オーサリング |
※税別価格 |
● タイトルメニュー挿入・チャプター等の各種設定が必要な場合は別途オーサリングが必要となります。
● また、DVDビデオからCDへの変換・VHSからCDへの変換等などのあらゆる変換業務もお任せ下さい。
● テープからDVDへの映像変換をご希望のお客様はタイムシートをマスターテープとご一緒に送付お願いいたします。タイムシートがついていない場合は作業に遅れが生じる事がございます。ので、ご協力よろしくお願いいたします。タイムシートをお持ちでないお客様は録画の開始時間と終了時間を書いて送付下さい。最初から最後までという単純な場合でもかならず最初から最後までと記載して送付下さい。
納期について
上記テープをマスターテープとして入稿される場合はテープからDVD変換作業後のDVDコピー開始となります。単純にテープからDVDにダビングされる場合は3営業日程度。オーサリングされる場合は1週間~10日程度かかりますので、トータル的な納期はDVDコピーの納期に前述の作業日数を加算して下さい。撮影から作業される場合はその都度納期をご確認下さい。
● 必ず、ダビングするタイムの先頭と終わりのタイムが記載された指示書を同封下さい。
● VHSはVHSテープの特質上、下方に映像の乱れがあります。テレビモニターで見る分には問題ございませんが、DVDに落とした際にパソコンなどで見ると今まで見えなかった下側のほんの何ミリかですが、画像が乱れた横長のラインがありますので、あらかじめご了承下さい。
● DVテープの場合は、LPモード不可。必ずSPモードで送付して下さい。
※個人使用の範囲内を除き、著作権所有権利者の許可なく複製をする事は、法律により禁じられております。複製に際しては必ず著作権所有者に承諾を受け許諾用紙のコピーをマスターとご一緒に添付下さい。なお、配布用であっても所有者の許諾は必ず必要となります。