CDコピーFAQ
・CDコピーとは、どうやってするの?・印刷の品質は大丈夫でしょうか?
・CDダビングの品質は大丈夫ですか?
・CDの印刷データを作りたいのだけれど、どうすればいいの?
・パソコン初心者ですけど、大丈夫ですか?
・マスターのCD-Rは何倍速で作ればいいのですか?
・マスタ-をMDやDATで持ち込みたいのですが、曲間とかはどうなるのですか?
・CDプレイヤーに入れてかからない事などは大丈夫ですか?
・CDケースの色を何色か混ぜたいのですが、平気ですか?
Q,マスタ-をMDやDATで持ち込みたいのですが、曲間はどうなるのですか?
音楽用CDのお客様でDAT・MDでマスターご入稿される方は単純変換の場合はスタートIDやトラック付けしてあるところと同じポイントでCDにトラック付けされます。音量調整や曲間調整がある場合で特にEQやコンプ、リミッターやノーマライズ、ノイズ除去などの必要がない場合は簡易マスタリングをご利用下さい。学校関係やオーケストラ関連の業者様でお取引いただく中で、一番多いのが簡易マスタリングです。また、1曲1曲、編集していく通常のマスタリング処理の場合、前述のサウンド処理はしないようにご注意下さい。マスタリング作業する際に手がつけられない状態になってしまいます。もし、どうしてもされたいのであれば弊社に何もしてない状態のものと処理したもの2種類送付して、どのような好みなのか判断させていただく事も可能です。
こちらのCDコピーのよくある質問に含まれない質問などございましたら、お問い合わせもしくは、
TEL:047-402-4500 (AM9:00-PM6:00)、土日を除く)にてお受けいたしております。
マスターをMDやDATで持ち込みたいのですが、曲間とかはどうなるのですか? - 4.8 out of 5 based on 52 reviews