ダビング用語辞典オフセットとは
印刷について | |||
― | ― |
オフセットとは
オフセット印刷とは、最も一般的な印刷方法で、一番わかりやすいものは新聞の印刷などでしょう。オフセット印刷は、版下を作成し、その版下にインクを載せたものをゴムやシリコンで作られたブランケットというものに転写します。さらにそれを印刷物に転写して印刷します。
この方法の特徴としては、版下が直接印刷物と接触しないため、磨耗が少なく、きれいな印刷が可能な上、輪転機にかけることで大量印刷が可能な点になります。
版下を作成するなどの点から、小ロットでの製作はコスト高となります。
こちらのダビング用語辞典のよくある質問に含まれない質問などございましたら、お問い合わせフォームもしくは、
TEL 047-402-4500 (AM9:00~PM6:00、土日祝日を除く)にてお受けいたしております。
オフセットとは - 4.8 out of 5 based on 5 reviews